

LAPPSカーラッピングビジネス認定は3M 4star認定をさらに高度化したもので、3M4star認定テストをLAPPSで取得する事でLAPPS中級レベルに認定されます。3M4starの認定を取得する事で、3Mホームページに取得者が所属する会社が紹介され、4atar取得者の人数が表示され、3Mジャパンの製品情報がいち早く案内されます。
さらにLAPPS(ラップス)ホームページに各会社と所得者が紹介され、(ご希望により)LAPPSの高度な施工技術とUS3Mを初めとする世界のラッピング情報をLAPPS facebook クローズサイトでご紹介します。
この3M4Star認定会社はYMG1だけではありませんが、
YMG1は「高級車の新しい車の楽しみ方、Lapps=Luxury Automobile Progressive plus Style」LAPPSを制定して、
日本におけるラッピングビジネスの第一人者として今回の3M4Star認定の策定のご協力をさせていただきました。
現在、日本において実際にラッピングビジネスサービスを運営し、カラーリングチェンジのビジネスを提供している3M4Star認定会社はYMG1のみです。
YMG1は日々、ビジネスの考え方から世界のトレンド、そして確かな施工技術、施工方法をLAPPSブランドを通してノウハウを積み上げています。
是非、みなさんの事業のご発展にLAPPSカーラッピングトレーニング(カーラッピングセミナー)をお役立てください。
「高級車の新しい車の楽しみ方、Lapps=Luxury Automobile Progressive plus Style」
代表取締役 山家一繁
このたび3Mジャパンは日本にカラーリングチェンジラッピングを普及させる目的で4スター施工技術認定制度を開始しました。
YMG1ではLAPPS(ラップス)ブランドでこの認定制度の策定にご協力をさせていただいており、YMG1ではより施工精度を向上させる研修
制度を毎月開催しております。皆様のビジネスの成功にYMG1のLAPPS講習をお役立てください。カーラッピングをより身近に。
3M4Star Installer Systemの詳細はこちら![]() |
![]() 講習会風景&History (歴史) |
![]() 受講者の声 |
カーラッピングビジネス&施工講習のご案内(3M 4star認定講習会)
■基礎ビジネス編 【3M 1&2,3Star取得】(後日、講習修了証が授与されます)カーラッピングをビジネスとしてどのように成功させるのかなど、ビジネス展開から施工の手順など。 ※基礎編は、見学不可です。 ※中級編は、1名様見学可。 |
第59回 9/7(水)締め切りました。 第60回 10/19(水)LAPPSラッピングスタジオ(東京都) 講習時間:10:00~16:00 主催:YMG1 協力:3M 開催場所:東京都墨田区 LAPPSスタジオ |
![]() |
■中級技術編 【3M 4Star認定テスト用施工技術向上講習】*3M 4Star認定講習ではありません。 弊社の技術を伝授する講習会になります。更なるカーラッピングの技術向上を目指したい方 カーラッピングフィルムは、伸ばして貼ったら必ず縮みます。 勿論、縮まない方法はありますが、結局フイルムに負担はかかっています。 LAPPSでは、フイルムに負担をかげずに、ミラーやバンパー周りなどを貼る方法を伝授いたします。 ※弊社の用意した車両での施工実習になります。 ※経営者や営業の方など1名様見学可。 |
第56回 9/6(火)締め切りました。 第57回 9/8(木)締め切りました。 第58回 10/18(火)LAPPS施工スタジオ(東京都墨田区) 第59回 10/20(木)LAPPS施工スタジオ(東京都墨田区) マンツーマンの講習のため早めに募集終了することがございます。 講習時間:10:00~16:00 (最長17:00) 主催:YMG1協力:3M 開催場所:東京都墨田区 LAPPSスタジオ |
![]() |
これらの4つのラッピングビジネス&施工技術講習会は3Mジャパン特約店YMG1が企画実施している日本で唯一のラッピングビジネス&施工技術講習で3Mジャパンの認定講習となっております。
カーラッピングは、車を見た方がきれいにフイルムを貼ってあるな、と言われたら技術的には未熟です。基本的に塗装と間違われる、すなわち何の意見も出てこないのが普通です。
ただ、塗装ではできないようなフイルムでカーラッピングを行った場合には、不思議な感じで人が寄ってきます。
講習会には、北海道から沖縄県、日本全国からお越しいただき感謝いたしております。
講習内容・受講お申込みのご案内
YMG1が主催するLAPPSラッピングビジネス講習は施工技術をお教えする事だけではなく、受講者の皆さんのラッピングビジネスの成功をお手伝いするためのノウハウを中心に基礎ビジネス講習、中級技術講習が用意されているLAPPS独自のラッピングビジネス講習です。 基礎ビジネス講習を受講いただきく事で3M4Star認定の3Sstarの受講終了書が授与されます。中級技術講習は3M3M4Star認定テスト合格のための補修講習でマンツーマンで徹底的に施工技術を学んでいただきます。 申し込みは下記
基礎ビジネス編のお申し込みはこちら | 中級技術編のお申し込みはこちら |
基礎ビジネス編 【3M 1&2,3Star講習】 | |
対象者 | 未経験者及びビジネスの基本も学びたい施工経験者(ウィンドフィルム・コーティング経験者含む) カーラッピングのビジネス展開について学びたい方。 |
内容 | カラーリングチェンジラッピングビジネス(カーラッピング)の概要、今後の展望、施工技術の基礎をわかりやすく解説、実施します。 |
応募人数 | 10名(最大12名) 経験上これより多い人数ですと中身の濃い講習ができません。 |
費用 | 50,000円(税込) 事前お振込みまたはカード決済※ 教材費、フィルム代、昼食含む、スキージー+オリジナルパット付、施工グローブプレゼント |
講習会の場所 | 東京都墨田区横川 LAPPS ラッピングスタジオ(総武線錦糸町駅より徒歩15分) |
詳細および基礎ビジネス編のお申し込みはこちら |
中級技術編 【3M 4StarTest用 施工技術向上講習】 | |
対象者 | Lapps基本ビジネス編受講者(必須)、ラッピング施工経験者、ラッピング施工経験者車両マーキング実績者(ボンネット・ルーフ施工程度が施工出来る方) 更にカーラッピングの技術向上を目指したい方 |
内容 | 具体的なビジネスの進め方と営業のポイント、現状のカラーリング・チェンジラッピングビジネス動向、フルラッピングの完成度と施工技術の習得方法、施工技術の最先端動向と施工技術をマンツーマンで習得していただきます。 弊社で用意した車での実習となります。 |
応募人数 | 4名(各回) |
費用 | 100,000円(税込) 事前お振込みまたはカード決済 ※ 教材費、フィルム代、昼食含む AVERYグローブ+ゴールドスキージー+スキージーハングルーズなどプレゼント ※ 営業&管理者など見学の方1名は無料 |
講習会の場所 | 東京都墨田区横川 LAPPS ラッピングスタジオ(総武線錦糸町駅より徒歩15分) |
詳細および 中級技術編のお申し込みはこちら |
3M 4StarTestのお申し込みはこちら | 2次店(フイルムや備品の購入)登録はこちら | LAPPS オンラインストア |


4Star施工技術者認定システムについて
目的
この4Star施工技術者認定システムは3Mスコッチプリントラップフィルムシリーズ1080および関連製品を中心とした車両ラップフィルムにより施工された車両品質(仕上がり)が、スリーエムジャパン株式会社コマーシャルグラフィックス事業部によって規定する一定以上の品質を保つことによって、施工品質の維持、製品のイメージ向上、販売促進を目的として確立された施工技術者を養成するシステムである。
講習内容
1)基礎講習(1&2 StarTraining)
講習実施担当
3Mスコッチプリントラップフィルムシリーズ1080 4Star施工技術者認定会社 YMG1
講習内容
A)ビークルラップ(車両装飾)市場について
B)3Mスコッチプリントラップフィルムシリーズ1080の製品特徴について
C)ビークルラップ施工に関わる基礎知識について
D)規定された最良の仕上がり品質について
2)施工実技講習(3StarTraining)
講習実施担当
3Mスコッチプリントラップフィルムシリーズ1080 4Star施工技術者認定会社 YMG1
講習内容
車両各部位の標準的な施工技術の実技講習
LAPPS YMG1が行っている中級トライアル講習を受講することでより深いラッピングビジネスの理解ができ、
成功への道のりが具体的に鮮明になります。
3)4Star施工技術者認定試験(4Star Certification Test)
認定実施担当
3Mスコッチプリントラップフィルムシリーズ1080 4Star施工技術者認定会社 YMG1
認定方法
①認定を希望する個人が任意の車両に当該製品を施工(フルラップ)する
②施工(ラップ)した車両を4Star施工技術者認定会社に持ち込む
③認定担当者は認定試験マニュアルに則り、仕上がり品質を満たしているか否かを判断する
④認定担当者が満足していると判断した場合には、認定担当者は認定証などの交付を事業部に依頼する
⑤その依頼に基づき、事業部は関係各部署の承認の後、認定書を交付する
⑥4Star施工技術者認定会社はその認定証を認定試験合格者に授与する
4Star施工技術者の特権
A)事業部に4Star施工技術者として登録される
B)事業部から4Star施工施術者認定会社を通じて、当該製品に関わる情報(見本帳や現物サンプルなど)を
継続的に提供される
C)事業部あるいは4Star施工施術者認定会社が主催する各種講習を優先的に受講することができる。